N予備校
9
本
数学は「なぜ」を考える思考の訓練(大学受験講師・数学 小倉悠司)
みなさんこんにちは、N予備校数学講師の小倉悠司です。
最近、お腹が微分可能になってきました!笑
現在は、「必修授業」では、数学ⅠA,ⅡB(2021年度リリース)、
「課外授業」では中学復習講座を担当しております。
① 数学は「なぜ」学習するのか!?
このような、疑問を抱いている人も少なくないと思います。
僕なりの答えを一言で言うと、「思考の訓練」のためだと思っています。
社会に出ると、答えのな
自分の魅力を引き出す国語(大学受験講師・古典 佐藤敏弘)
〇自分はどんな人か?
私、古文講師の佐藤敏弘でございます。もうかれこれ塾・予備校講師をはじめて25年を超えました。あらためてこう考えてみると、四半世紀もやっているんですね!これは驚きです!!!……なんてことを皆さんに伝えたいわけではありません。
ここまでやってきたのは、何かある度毎に「自分を振り返る」ことをしてきたからだと思います。「自分を振り返る」のは本当に難しいことですよね。
どうやら
ネット×教育、そしてVR×教育へ―私のN予備校運営としての挑戦
みなさんはじめまして。ドワンゴ教育事業本部コンテンツ開発部教科学習セクションの國井(くにい)といいます。
N予備校の運営、特に大学受験・科目学習コンテンツ担当として、N予備校の授業や教材などのコンテンツの企画制作をしています。
この記事では、
1.私が「ネット×教育」の仕事を選んだ理由
2.N予備校運営として、いま挑戦していること
主にこの2点について書いています。
10代の頃は学校・塾に馴染