マガジンのカバー画像

N/S高新聞

76
学校法人 角川ドワンゴ学園(N高/S高)の「今」を発信する「 #NS高新聞 」。実行委員の生徒が作成した記事や活動の様子を発信しています。更新情報はTwitter( @nshig…
運営しているクリエイター

#N高等学校

生徒会役員全員に質問ぶつけてみた【後編】

取材・文=N/S高新聞実行委員生徒会取材メンバー 画像=学園ホームページより引用(学園アカウ…

生徒会役員全員に質問ぶつけてみた【前編】

取材・文=N/S高新聞実行委員生徒会取材メンバー 画像=学園ホームページより引用(学園アカウ…

テレビ番組が出来るまで 〜取材されながら取材してみた〜

「三度の飯よりアレが好き!」というテレビ番組をご存知でしょうか。 三度の飯より〇〇が好き…

元実行委員が解説! 体験学習実行委員がトークセッションを作るまで

文=まどやん(N高5期・通学コース) こんにちは! N/S高新聞実行委員のまどやんです。 突然…

キャンパスの盛り上げ役、実行委員会ってどんなもの?

文=まどやん(N高5期・通学コース) 今年もN/S高通学コースでは、新入生が先輩と交流するた…

セレブ!?ディズニーオタク!?N高の校長先生にあれこれ聞いてみた。

取材・文=藤本 伊織(N高5期・通学コース) N高の校長先生をご存じだろうか。 その名も、奥…

N高とは「枠(わく)」ではなく「一番下にある板」〜奥平校長にインタビュー

取材・文:滝谷佳代 開校6年目のN高等学校。S高等学校も含めると2万人の生徒が在籍しているマンモス校だ。その学校を作った人、奥平博一校長を知っているだろうか?普段どういう仕事をしているのか知っている生徒は少ないだろう。その疑問を解決すべく奥平校長に話を聞いた。 奥平 博一(おくひら ひろかず)校長 N高等学校の校長 開校当時からめちゃくちゃ楽しかったーー約2万人の生徒が自分の学校に在籍しているのはどのような感覚ですか? 最初は1500人ぐらいで始まりましたが、2万人に

N/S高の道民3名にインタビュー!〜北海道キャリアラボって何?ぶっちゃけどうだった?…

取材・文=中野 羽那 (N高6期・ネットコース) 皆さんは北海道に行ったことがありますか? 今…

N/S高でなにをするか悩んだら、イベント運営に参加してみよう!

取材・文=まどやん(N高5期・通学コース) 春をむかえ、今年もN/S高に多くの新入生が入学し…