マガジンのカバー画像

N/S高 アクティブラーニングラボ

40
角川ドワンゴ学園では様々なアクティブ・ラーニングを実施しています。アクティブラーニングラボでは産学連携プログラムやPBL(プロジェクト学習)、能力開発、ワークショップ、専門家を招… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【開催レポート】美容好き必見!!化粧品成分のスペシャリスト「化粧研究者」の仕事とは…

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプ…

【開催レポート】世界は昆虫でできている!? むし博士VTuberと考える むしの生きるチ…

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプ…

【開催レポート】VTuber × 研究者!? 科学研究の裏側・魅力を徹底解説!!

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプ…

【開催レポート】元激レア国家公務員で現在専業のVTuberに聞く!なぜ、僕はフリーラン…

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプ…

【開催レポ】刀鍛冶職人体験〜職人直伝!自分だけの刀剣作り〜

今回の記事は、2023年2月22日〜2月24日にかけて 岐阜県加茂郡で開催された宿泊型プログラム「…

【開催レポート】日テレ eスポーツ事業部さんに学ぶ「ゲーム業界のリアル」

こんにちは! 角川ドワンゴ学園では、生徒に様々な興味関心を深めたり発見したりする機会を提…

【開催レポート】人気YouTuberだいじろーさんが語る『英語ができるとこんな楽しいことが待っている!』

角川ドワンゴ学園では、生徒に様々な興味関心を深めたり発見したりする機会を提供すべく、幅広い分野の専門家や有識者をお呼びして、いろいろな講演を実施しています。 2023年2月2日に開催したのは、人気YouTuberだいじろーさんをゲストにお迎えした英語に関するトークセッション。これまでのユニークな経歴や、発音を習得した方法、発音を仕事にしようと思った経緯など、様々なお話を伺いました。 ゲストの紹介 だいじろーさん 登録者数50万人超えの大人気YouTuber。 北海道生

【開催レポート】女性エンジニアに聞く、ソフトウェアエンジニアってどんな仕事?

初めに 体験学習実行委員では「女性エンジニアに聞くソフトウェアエンジニアってどんな仕事?…

【ELECって?】芸術系ワークショップを開催しました!

はじめに 学園でたくさん開催されているWS(ワークショップ)やTS(トークセッション)。 N/S高生…

【開催レポート】知らないと損する?!法律を"味方"にする方法とは?

角川ドワンゴ学園では、「バーチャル世界でどのような遊び・学びがつくれるのか」をテーマにプ…

【ワークショップ開催レポ】LUSH 渋谷駅前店さまといっしょにゴミ問題を考えてみまし…

はじめに この記事は、10/25、10/27、10/28に開催されたプログラム「LUSHと考えるはじめての…

【開催レポ】途上国から世界へ!マムンさんがバッグで描く未来とは?

はじめに 今回の記事は9月下旬にN/S高内で行われたトークセッション「途上国から世界へ!マ…

地方創生×教育プログラムの魅力って?~ネットの学校×小布施町との連携~

角川ドワンゴ学園では生徒の興味関心を発見・発展させるための機会を提供すべく、地方自治体や…

【開催レポート】SF作家・バーチャル建築家と考える未来の学校ワークショップ~後編~

2022年8月、5日間に渡って「未来の学校を考えるワークショップ」を開催しました(協力 : 株式会社MIMIGURI)。前編では「未来の学校とは何か」アイデアを出し合い、これから制作する「未来の学校」のコンセプトを考える様子を紹介しました。(前編の記事はこちら→https://note.com/ns_learninglab/n/n9afd65419707#c72ffbdf-e677-406c-87ba-d5d3f5296499) 後編では本格的に制作に入っていきます。 Da