マガジンのカバー画像

N中等部の「ネッ中」note

32
学校法人角川ドワンゴ学園の『N中等部』が、授業やイベントを通じたさまざまな学習実践、生徒の様子、ネットを活用した授業の裏側について情報発信しています。 ※N中等部は学校教育法第…
運営しているクリエイター

#プログラミング

N中等部 ポートフォリオ紹介(前編)

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回はN中等部生が作成しているポートフォリオにつ…

N中等部プログラミング学習「ものづくり」で3Dモデリング②〜生徒の作品編〜

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに前回の投稿ではN中等部での3Dモデリングの…

N中等部プログラミング学習「ものづくり」で3Dモデリング①〜学び方編〜

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに前回の投稿ではプログラミングLT大会のフ…

N中等部のプログラミングLT大会を語る ③ 〜 フィードバック LT大会での気づき、学…

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 ※今回の記事はN中等部プログラミング専任講師が執…

N中等部のプログラミングLT大会を語る②〜当日の運営編〜

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに 前回の投稿ではLT大会の事前準備について…

N中等部のプログラミングLT大会を語る①〜運営側の事前準備編〜

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに 前回の投稿ではLT大会の目的やN中におけ…

「ものづくり」を語る、N中等部のLT大会とは

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 N中等部は年に複数回、生徒たちのプログラミングに関する発表の場として「LT大会」を実施しています。特にプログラミングと聞くと、カタカタと難しいコードを書くイメージがあるかもしれませんね。N中等部ではそういったコーディング以外にも、音楽制作や3Dモデリングなどを含めたデジタルでの「ものづくり」をプログラミングの時間に推奨しています。 今回の記事では「ものづくり」プレゼンテーションの場であるLT大会の内容や目的について、ご紹介いた