学校法人角川ドワンゴ学園

学校法人角川ドワンゴ学園 は、ネットを活用したN高等学校・S高等学校・N中等部・N Code Laboを運営しています。noteの記事では、ネットの学校で行っているオンライン授業やプロジェクト学習について紹介します。

学校法人角川ドワンゴ学園

学校法人角川ドワンゴ学園 は、ネットを活用したN高等学校・S高等学校・N中等部・N Code Laboを運営しています。noteの記事では、ネットの学校で行っているオンライン授業やプロジェクト学習について紹介します。

マガジン

  • N中等部の「ネッ中」note

    学校法人角川ドワンゴ学園の『N中等部』が、授業やイベントを通じたさまざまな学習実践、生徒の様子、ネットを活用した授業の裏側について情報発信しています。 ※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます。https://n-jr.jp/

  • N/S高 アクティブラーニングラボ

    角川ドワンゴ学園では様々なアクティブ・ラーニングを実施しています。アクティブラーニングラボでは産学連携プログラムやPBL(プロジェクト学習)、能力開発、ワークショップ、専門家を招いたゲストセッション、スタッフ研修などの内容を発信しています。https://note.com/ns_learninglab/

  • N/S高バーチャル教育の〜と

    デジタル世代の子を持つ保護者のみなさん、現代の子どもたちが学校でデジタルツールをどのように活用しているか知っていますか? このnoteでは、ネットの高校であるN高等学校・S高等学校が提供する最新のバーチャル教育情報をお届けします。 https://note.com/ns_general_ed/

  • N/S高新聞

    学校法人 角川ドワンゴ学園(N高/S高)の「今」を発信する「 #NS高新聞 」。実行委員の生徒が作成した記事や活動の様子を発信しています。更新情報はTwitter( @nshighnewspaper )でもお伝えしています。

  • The N/S English Times

    学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校、N中等部の公式英語発信noteです。 英語の企画や勉強法動画、学園の生徒さんインタビューを掲載しています。 https://note.com/ns_english/

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

N高等学校の学校法人角川ドワンゴ学園、noteでオンラインの学びについての情報発信を始めます

N高等学校を運営している学校法人角川ドワンゴ学園の公式noteをご覧頂きありがとうございます。N高等学校は2016年の開校以来、ネット、オンラインを多用した学びを行ってきました。noteでは、オンラインを使ってきた経験や蓄積したノウハウなどを公開していきたいと思います。 学校法人角川ドワンゴ学園とは学校法人角川ドワンゴ学園はN高等学校だけでなく、複数の教育の場を持っています。 ・2016年に開校したネットの高校であるN高等学校   ・2019年に開設し2020年4月からネッ

  • N中等部生は大学生になれるの?(2023年度高校卒業データより)

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 昨年度の情報で大変反響の大きかった、「N中等部生は将来 大学生になれるの?」こちらの記事がございます。 昨年度に引き続き、注目のN中等部生徒の進路情報をご紹介します。 はじめにN中等部のような新しい教育を通して成長してきた生徒がどのような進路を歩んでいるか、大変注目をされています。 新しい学びの場を検討されている方、新しい学びを推進している教育関係者にとって、大変興味深い情報をこの場でも共有させていただきます。 2024年3月

  • 【開催レポート】富士五湖を巡る動画キャンプ ~みんなで創る富士五湖YouTube ショート〜(前編)

    こんにちは!角川ドワンゴ学園では、生徒に様々な興味関心を発見したり深めたりする機会を提供すべく、幅広い分野の専門家や有識者をお呼びして、職業体験を実施しています。 2023年9月12日〜9月14日に開催したのは、山梨県富士五湖周辺を舞台とした、YouTubeショートを作成して地域の魅力を伝える動画クリエイターの職業体験。富士五湖青年会議所の方々と富士山アウトドアミュージアムの舟津宏昭様をゲストに迎えて、富士五湖だけでなく、鳴沢氷穴や青木ヶ原樹海の広大な自然、富士五湖アンバサ

  • 【バーチャル修学旅行の舞台は広島】原爆と平和、日本文化について学びました

    バーチャル学習を提供しているN高等学校・S高等学校(以下、N/S高)では、バーチャル環境を利用した学びと交流の集大成のイベントとして、「バーチャル修学旅行」を開催してきました。最初の開催から3回目を迎える今年度の舞台は、時事的なテーマを踏まえて、昨年にG7サミットも開催された広島を選定しました。現地のボランティアガイドの解説を交えた修学旅行は、生徒に多くの学びをもたらしたようです。 訪問地は嚴島神社、平和記念公園・原爆ドーム 日本だけでなく世界各地にも生徒が存在するN/S

  • 固定された記事

N高等学校の学校法人角川ドワンゴ学園、noteでオンラインの学びについての情報発信を始めます

マガジン

  • N中等部の「ネッ中」note
    32本
  • N/S高 アクティブラーニングラボ
    42本
  • N/S高バーチャル教育の〜と
    12本
  • N/S高新聞
    76本
  • The N/S English Times
    0本
  • プロジェクトN
    44本

記事

  • N中等部生は将来 大学生になれるの?

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、2023年度にN中等部の生徒、保護者向けに行なった説明会等の中で反響が大きかった、N中等部生徒の進路情報のダイジェスト版をご紹介します。 はじめに「新しい学びの場」として2019年度に開設したN中等部を最初に卒業した生徒たちが2023年4月、高校を卒業する年代になりました。 「N中等部を卒業→N/S高等学校へ進学→その後の進路は?」 この疑問への回答は、生徒や保護者、これからN中等部での学びを検討されている方、新しい

  • 【開催レポート】ビーチに行くのは夏だけじゃない!逗子ビーチクリーン体験

    こんにちは! 角川ドワンゴ学園では、生徒に様々な興味関心を深めたり発見したりする機会を提供すべく、幅広い分野の専門家や有識者をお呼びして、いろいろな講演を実施しています。 2023年12月10日に開催したのは、逗子ビーチクリーンのフィールドワーク。高校通学コース横浜エリア限定で実施している特別プロジェクトN「仕掛けで思わずやってしまう?! 逗子ビーチクリーンを考えるプロジェクト」に関連したイベントです。 こちらのイベントは、逗子市役所の職員さんにご協力いただき、そのほかに

    【開催レポート】ビーチに行くのは夏だけじゃない!逗子ビーチクリーン体験

  • N中等部「N-English」紹介

    こんにちは。N中等部「ネッ中note」です。 N中等部には「N-English」という学園独自の教材を用いた英語授業があります。毎年バージョンアップしており、2023年度に行っているN-Englishの学習をご紹介します! N-EnglishとはN-EnglishとはN/S高生と一緒にライブ配信授業を受けながら学ぶ英語の授業です。2022年度までは「基礎英語」と「実用英語」の2つのレベル別講座でしたが、今年度リニューアルを行い、授業内容を新たに4つのレベルに応じた講座が誕生

  • N中等部-ネットコース「メンターの1日」

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。  はじめに前回に引き続き、N中等部職員(以下:メンター)の「リアルな1日」をご紹介します。今回はネットコースメンターです! メンターが日々どのような思いや願いを持って勤務しているかなどが伝われば幸いです。 ▼この記事は以下のような方におすすめです ・N中等部ネットコースメンター(職員)の働き方に興味のある方 ・N中等部ネットコースメンター(職員)の過ごし方に興味のある方 ・N中等部ネットコースメンター(職員)の想いに興味のある

    N中等部-ネットコース「メンターの1日」

  • 群馬県の学生とバーチャル空間でぐんまちゃんの商店街をデザイン

    N高等学校とS高等学校(以下、N/S高)を運営する角川ドワンゴ学園は、さまざまな機関と連携した学習体験の機会を生徒に提供しています。 今回の記事では、群馬県が運営している「tsukurun-GUNMA CREATIVE FACTORY-」とともに実施した、デザイン&ものづくりワークショップについて紹介します。 このワークショップで生徒たちは、群馬県のマスコットキャラクター“ぐんまちゃん”の商店街をバーチャル空間で作りあげました。 デジタル人材の育成機関と連携したワークシ

    群馬県の学生とバーチャル空間でぐんまちゃんの商店街をデザイン

  • N中等部 コーチング面談の紹介

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、N中等部のコーチング面談についてご紹介します。 ■この記事は以下のような方にオススメです。 ・目標の立て方の手法を知りたい方 ・N中等部のメンターと生徒の面談にご興味がある方 ・教育現場での個人面談や、コーチングの活用に興味のある方 コーチングとはみなさんは「コーチ」と聞いて、何を思い浮かべますか? ・とあるスポーツの育成者の「コーチ」 ・英国での長距離バスの「コーチ」 ・世界的なファッションブランドの「コーチ」 これ

  • N中等部-通学コース「メンターの1日」

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめにこんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、N中等部-通学コースの職員(以下:メンター)の「リアルな1日」をご紹介します。 メンターが日々どのような想いや願いをもって勤務しているかなどが伝われば幸いです。 ■この記事は以下のような方にオススメです ・N中等部通学コースのメンター(職員)の働き方に興味がある方 ・N中等部通学コースのメンター(職員)の過ごし方に興味のある方 ・N中等部通学コースのメンター(職員)

  • メタバースを舞台にした映像作品を生徒たちが制作中、企画案は細田守監督らが講評

    現在、角川ドワンゴ学園とMeta日本法人Facebook Japanの共同プロジェクト「メタバース学園ドラマ制作プロジェクト」が進行しています。プロジェクトの目的は、メタバースの学園生活を表現する映像作品(5分程度)をN高等学校・S高等学校の生徒で構成された各チームでつくること。 本プロジェクトには、アニメーション映画監督の細田守さんをはじめとしたプロクリエイターの方々が協力しています。6月のキックオフイベント、中間報告会を経て、9月下旬の映像作品発表を目指します。この記事

    メタバースを舞台にした映像作品を生徒たちが制作中、企画案は細田守監督らが講評

  • N中等部 ポートフォリオ紹介 (後編)

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 前編に続き、ポートフォリオについてご紹介いたします。(前編では、「中学生がなぜポートフォリオを作成するのか」をご紹介しました。) ■この記事は以下のような方にオススメです■ ・N中等部の授業に興味がある方 ・教育現場でポートフォリオの活用に興味のある方 ・PC端末やデジタルデータとして成果物のまとめ方に関心のある方 N中等部での生活を反映させた構成ポートフォリオには以下の項目を設け、N中等部での活動を記録しています。 ・サム

  • 生徒同士の交流や最新のデジタル体験を目的とした“ミクランド遠足”を開催

    2023年6月7日から14日にかけて、N高等学校・S高等学校の普通科生を対象にした“ミクランド遠足”を開催しました。ミクランドは、バーチャルシンガーの初音ミク公式のVRアミューズメントパークです。 参加した生徒はショーやアトラクション、そしてN/S高生向けに用意されたグリーティングを楽しみました。生徒の満足度が非常に高かったミクランド遠足について紹介します。 参加者数が最大のバーチャルイベントに バーチャル空間を利用して体感的な学びや交流ができるN/S高の普通科では、生

    生徒同士の交流や最新のデジタル体験を目的とした“ミクランド遠足”を開催

  • N中等部 ポートフォリオ紹介(前編)

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回はN中等部生が作成しているポートフォリオについてご紹介いたします。 ■この記事は以下のような方にオススメです■ ・N中等部の授業に興味がある方 ・教育現場でポートフォリオの活用に興味のある方 ・PC端末やデジタルデータとして成果物のまとめ方に関心のある方 ポートフォリオとはみなさんは「ポートフォリオ」と聞いて、何を思い浮かべますか? クリエイターが創作活動を示すもの、金融商品一覧や組み合わせたもの、または子供たちの学習成果

  • N中等部・プロジェクトシート紹介(目標設定)

    こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は「目標設定シート(プロジェクトシート)※以下プロジェクトシート」についてご紹介します。 はじめに目標や夢を持つことで自身の成長、人生の充実が図れるなど、文献等はとても多くあります。 現在大リーグで大活躍の大谷翔平選手が、高校時代に行った曼陀羅風の目標設定などが大変話題になっています。 目標や夢を持つことは良い影響につながることなどがわかっていても、「目標や夢を持とう!」という言葉の投げかけだけで目標が設定できたり、夢が持

    N中等部・プロジェクトシート紹介(目標設定)